上槽 純米吟醸・山田錦

余った杉の葉で作った

「ミニ杉玉」

 お店に飾ってみました

 

こんな感じになりました✨

少し離れて見ると、気が付くのですが、

真下だと、少し判りにくいかもしれませんね…

 

 

12月13日(火)

「大治郎・純米吟醸/山田錦」

上槽(搾り)

 

そして、

「大治郎・純米吟醸袋吊り」のお酒を

搾っています。

 

袋吊りの様子⇓ 

藪田式自動モロミ圧搾機を使わず、

袋の中に、モロミを入れ、

吊り下げ、自重でお酒を搾るお酒。

 

 

ホーロータンクに耳を充てると、

ポタポタと滴の落ちる音が、

水琴窟のようでもあり、

バリのガムラン楽器のようにも聴こえてきます。

 

癒しの、フィーリングミュージックです

 

寒さも増してきましたので、

バリに行った気分にはなりませんが、

この音を聴きながら、お酒を利いてみたいな。と

ふと思いました(笑)

 

明日以降、袋吊りの

柔らか~い酒粕が、出来あがってきます

 

 


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です