☆戴きもの

先日、
当蔵の酒米を作って下さっている
呑百笑の会(どんびゃくしょう)の
農家さん、Fさんより

「安土信長ネギ」を戴きました。


通常の白ネギの倍ほどの太さ

焼き鳥と一緒に、
ぶつ切りにした信長ネギを串に刺して
焼いて食べました。

味も濃く
とってもジューシー
シャキシャキの食感

お味噌汁にも入れてみました。
甘くて、これもまた美味しい!!

焼いて、お味噌を付けていただく。
日本酒の肴に合いそうですねー

湯豆腐や・すき焼き
色々、楽しみたいと思います

蔵の方では、
モロミを搾る
「やぶた」

「薮田式ろ過圧搾機」の組み立てが、完了しました。

ひと冬のお酒造りが終わり、
分解し
全て洗いあげたものを

始まる前に、
仕切り板から、袋からを再び洗い
組み立てていきます

上槽に向け、
瓶やキャップの発注。
大量の瓶洗いが、これから始まりますよ-


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です