おお掃除


造りに向け、合間を見つけては
少しづつ始めて来た蔵の中の掃除も
大詰めになってきました。

ここ数日は早朝からの掃除が続き
社長にも、全身疲労。

酒米の搬入…などなど
段取りを、考える事項も多く
この時期は、毎年、休憩中の口数も
少なくなって参ります。


仕込みタンク用のはしご


櫂棒・分析器具・だき樽…
全ての道具を洗いました


そして、15日、甑を設営!!

甑(こしき)・周りに包んでいる「ござ」
みたいなもの、中の網、疑似米…これらもお洗濯、
お陽さんにあたり、みなご機嫌です

酒母室の壁も、
窓も、拭き掃除


こうやって掃除をしていきながら、
近づくお酒造りに気持ちを切り替えていきます。

今日は、次に収穫された酒米「山田錦」の
検査日でした。1等の山田錦さん。

造りを目前に
やることは沢山ありますが、
先ずは、ここまで無事にこれたことに感謝。

沢山の皆様に。
有難うございますm(__)m

午後からは、引き続き
ラベル貼り。
そして、工業センターへご挨拶


コメント

“おお掃除” への2件のフィードバック

  1. てるきんのアバター
    てるきん

    楽しみにしています
    大掃除お疲れ様です。
    段々と身が引き締まる思いでしょうね。
    今年のお酒も楽しみにしていますね。

  2. はたくみのアバター
    はたくみ

    てるきん様
    メッセージ、有り難うございます。
    蔵の中も慌ただしくなって参りました。緊張感の中、どんなお酒が出来上がってくるのか、私も楽しみです。これからも応援!宜しくお願いいたします(__)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です