太郎坊宮~春祭り~

およそ半年間のお酒造りが終わり、

ちょっとゆっくり

という訳にはいかず

地元の春祭り

4月、1週目の日曜日は、

太郎坊宮~春祭り~が行われました。

鉦太鼓を叩きながら、

太郎坊山の麓、

5つの地区からお神輿が出され

ご近所を練り歩かれます。

老人会・若衆・子供神輿

色んな年代の方々が集まり、

それぞれに役割があるのです。

主人のお父さんも、

数日前から松明作りを

御祭りは、2日に渡り行われ、

中低音の心地のよい鉦の音が、

祭りの終わった今でも…

響いているような気がします。

 来月は、太郎坊宮・お田植え祭

あとひと月もすれば、

ご近所の風景もガラリと変わり、

 

田植えの終わった田圃の香りが

蛙も顔を出しますよ~🎶

 

 


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です