奈良へ

吟之輔さんの
お酒の会が終わり
実家の奈良へ。

阿倍野から滋賀県に帰ろうと思うと
22時半の電車には乗らないと
帰れないので、
この日は奈良で泊まることにしました。

25時のJR奈良駅。
駅前ロータリーが随分変わっていて、驚きました!!

翌日は、桜井市にある大神神社へ。

古くから、酒神として尊崇される大神神社のご神木が、
杉ということから、酒蔵の看板として、
また、新酒が出来たことを知らせるための目印として、
杉玉を軒下に飾る習慣が定着してきたといわれています。

社長と奈良に帰った時は、
必ず大神神社で参拝。
そして、三輪素麺と柿の葉寿司を食べて帰るのです

滋賀県北部では、
郷土料理として、鯖素麺が有名ですね。

7月1日
初めて、鯖そうめんを作ってみました


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です