袋搾りのお酒

12月19日(火)

もうひとつのお酒の搾り方

酒袋にモロミを詰め込み

ポタポタポタと自重でお酒を搾ります。

「雫酒」「斗瓶取り」とも呼ばれています。

昨日から、只今も搾り中~。

藪田式とは違い、搾るのに数日かかります。

ホーロータンクの中に、滴り落ちる音色は、

水琴窟のようです。

蔵の中に響く、音は、

癒しの音色。

昨日は、蒸しあがった酒米の

蒸取り作業を、私もさせていただきました。

酒米を広げながら、お米の蒸気で顔も、

うるうる潤った気がします♪


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です