酒米の成長

久し振りの晴天も2日程…

ー現在の田んぼー

 出穂し、花が咲き

その後の台風と、スッキリしないお天気が続き💦

今年の稲刈りは予定していたより

少し遅れそうです。

ー酒米「吟吹雪」ー8月末撮影

ー酒米「渡船六号」-9月初旬撮影

他の品種にはない「野毛」が見られます

契約農家さんの「滋賀渡船六号」も

昨年に比べ10日程遅れそうとのこと。

それでも、今年の猛暑にも耐え頑張ってくれています。

ー酒米「渡船六号」-9月初旬撮影

こちらも「野毛」

出穂までの水管理を怠ると

穂が出ない場合もあります。

根腐れする場合もあります。

ここまで成長した酒米

どうか無事に稲刈りができますように

蔵の駐車場「ミニ田んぼ」観察用!!

左から酒米「渡船六号」、酒米「山田錦」

酒米「玉栄」、酒米「吟吹雪」 

※9月初旬撮影

このまま育ってほしかった

コチラの「ミニ田んぼ」

台風で穂が垂れだしていた「吟吹雪」が

残念なことに(/_;)

 

 


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です