今日の作業場は、31.1℃
昨日の、35.5℃に比べると
気温は低めでしたが、
それでもラベル貼りをしていると
どんどん温度も上がり、汗だく
扇風機もフル稼働です!!
ノリ付け用の糊も、暑さで固まってしまいます…。
さて、
7月18日(土)
この日は、
大阪市阿倍野の
「地酒BAR 吟之輔」さんにて、お酒の会
社長に付いて、
私も一緒にお世話になりました m(__)m
スタッフ、あきさん作。
手描きのポスターです
この日の、日本酒はこちら。
大将が取り置きして下さっていた!! お酒を入れて計7本のラインナップ
こんな風に、種類の違うお酒がずらりと並ぶと
「おおっ」
嬉しいものです
蔵でのラベル貼りは
同じ種類のお酒を、何ケースも貼っていき
いったん作業台の上を綺麗にしてから(ラベルは出しっぱなしにしない!!)
次のお酒のラベル貼り。
こうやって1本ずつ、並べて見ることも
あまり無いのですが、
眺めているだけでも楽しめる…。
お店のディスプレイの見せ方も,季節ごとで
変えてみようかなぁ。なんて、
考えたりしながら
この日は、12名で
1升瓶7本が、ほぼ空になり!!
大将のお料理とお酒を、楽しんで頂けました
台風の影響で、京都から大幅なダイヤの乱れ…
ニュースでも流れていましたが、駅の無い所で、何度も止まり
大阪へ向かうにも、前に進まず電車に閉じ込められ状態。
なんて、トラブルもありましたが
(台風情報をしらべて、かなり早めに蔵を出たんですけどネ)
いつも顔を出して下さる、お顔なじみのお客様、
初めてお逢いさせていただいたお客様、
大将。女将さん。あきさん
本当に、有難うございました m(__)m
お店を出て見あげると
ライトアップされた、あべのハルカスが
コメントを残す