酒米部会栽培研修会

出来上がったお酒の瓶詰めを迎えますと、

お酒造りと並行して、作業を行いますので、

より慌ただしくなります。

本日も、蒸し作業・麹室作業、洗い物、分析等が終わると

あと1時間後には、

お酒の瓶詰め作業が始まります。

今日も約2,000本

1月10日(金)

農業技術振興センター会議室にて

【酒米部会栽培研修会】が行われ、

杜氏と、従業員さん2人と参加してまいりました。

酒米:吟吹雪

お母さん:山田錦

お父さん:玉栄

おじいちゃん、おばちゃんも

「吟吹雪」

(旧系統名 滋系酒56号)

酒米:4品種

現在、弊社で使わせていただいている酒米も、

この4品種です。

年々、温暖化

農家さんのご苦労は勿論のこと。

田んぼも、土も、お天気も

ご機嫌さんで

今年も、健康な酒米が収穫できますように

 

 

 

 

 

 


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です