畑酒造 Hatashuzou
12月5日(水) 今期1本目のお酒が発売開始となりました。 はじめの1本は うっすらと濁りを絡ませた 純米生原…
秋も深まり、 冷え込むようになりました…。 蔵の事務所から見える「太郎坊宮山」 たろぼうさん 参…
昨日は、暑い1日となりましたね 扇風機が早くも活躍しております。 先日の純米生原酒と同じく 5月初旬、 大治郎…
大治郎・純米生原酒29BY 地元、契約農家さんで作られた 酒米「玉栄」を使用。 こちらの酒米、 弊社では20年…
19歳の酒 第6期生の皆さんの新酒が 4月初旬から発売開始されています 純米生原酒 酒米:吟吹雪 精米:60%…
初搾りのお酒 大治郎・純米うすにごり生酒 発売開始いたしました ^^ 12月5日(火)に搾りたてを瓶詰め 早い…
バッタバタの毎日。 12月4日(月)2本目のお酒を上槽(搾りました) 12月5日(火)新酒の瓶詰め&同時進行…
益々、お燗酒が美味しい季節となりました。 お酒のご紹介です。 銘柄 喜量能きりょうよし 先代から続く、大治郎ブ…
フランスで今年初めて開催されました 日本酒コンクール KURA MASTER le grand concour…
主人と二人ラベル貼り 朝、10時台の温度 11時台は、1度上がり29、6℃ ひんやり感じる蔵です…
あなたは、あなたの国の法律が定める、飲酒可能年齢ですか?