畑酒造 Hatashuzou
道路拡張工事の影響なのか、 雨降りが続くと、蔵の瓶洗い場に水が入り、水浸しに… 「これは、大変!…
田植えから、25日目。 山からの水と、 太陽の光を沢山浴び 「19歳の酒」の田圃 …
夏日が続きますが、今のところ、 水不足もなく、田んぼの苗も 順調に育っております …
6月 毎年この季節になると、酒蔵では 奈良漬用の酒粕の出荷が始まります。 冬、出来…
農村・自社田の田植えも 無事に終わり、 契約農家さん「呑百笑の会」の 田圃でも、そろそろ田植えの 準備を始めら…
とても、嬉しいことがありました。 今年で5年目になります 「19歳の酒」プロジェクト  …
5月27日(金) AM7:00~ 契約農家さん、の田圃にて。 酒米「山田錦」の田植えが行われました…
5月24日(火) 来週から始まる 酒米の田植えの準備です。 自社田で…
夏場は、酒米作りの蔵人さん達も 4月からは農家さんの方へ。 3月28日(月)が造りチーム3人での仕事収めとなり…
3月24日(木) 今期、最後の瓶詰め日となりました。 計算すると、およそ5時間かかるという事で、 この日は、朝…
あなたは、あなたの国の法律が定める、飲酒可能年齢ですか?