畑酒造 Hatashuzou
蔵の男性チームは、 蔵の中の大掃除 体調よし、気候よし、気分よし。 近々、法要がありますので 私も、9時から店…
瓶洗いの作業 暑い日には、井戸水が気持ち良く じわじわ 身体も温まり 汗が出始目ます 私には いい運動です 洗…
8月15日(日) 送り火 雨続きの日々 毎日の田圃周り 水路の水など…見回りは 欠かせません 飯…
19日(土)は、 奈良漬け酒粕の 袋詰め作業 色づき、いい香りです 【駐車場ミニ田んぼ】 今年は、酒米4品種で…
冬の間、小タンクに 踏み込みました 新酒の白い酒粕 半年が経ち 熟成された酒粕の香りが、 蔵の中に漂う季節とな…
「まだ、田んぼから戻って来ないなぁ」 と…、お昼御飯に、 社長を待ちながら 段ボールの仕切りを …
8月10日(月) AM7:00 作業場の温度、既に29℃…💦 朝から主人と、お墓掃除へ そして、…
7月に入ってからは、 蔵のメンテナンスを行っています。 吊り戸を外し、 綺麗に洗浄してから 柿渋を塗っていきま…
湿度が高く 作業場での、裁断機の裏張り切り 紙巻のお酒… どちらも紙がいう事を聞きません(/_;…
酸性の土壌では青色に 中性~弱アルカリ性の土壌ではピンク色に 土によって色を変える紫陽花 酒米も土壌によって、…
あなたは、あなたの国の法律が定める、飲酒可能年齢ですか?